dragoner.ねっと

はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。

2015年7月11日土曜日

イタリア企業へのサイバー攻撃で防衛省機関宛のメールも流出

›
イタリアのセキュリティ企業”Hacking Team”がサイバー攻撃を受け、各国政府とのメールを含めた内部ファイルが流出しましたが、その中に日本の防衛省の技術研究本部に宛てたメールが含まれていました。 英紙”The Guardian"の伝えるところ によれば、イ...
2015年6月30日火曜日

存在する? 出版が確認出来ない出典のWikipedia記事問題

›
先日、 「ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染」 をお伝えしたばかりですが、またも フリー百科事典Wikipedia で出典を巡る問題が騒がれています。今度は実在が疑われる出版社・資料を根拠とした記述です。ネットの様々なところで以前から言われていたようですが、Twitterで言...
2015年6月25日木曜日

ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染

›
暇つぶしから調べ物まで、欠かせないものとなってきたネット上のフリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia) 。最近はネットで固有名詞を調べようとすると、まず検索上位にウィキペディアの項目が出て来ます。無料なのに広告も無く、素晴らしいサービスだと思います。 ただ、ウィキペ...
2015年6月23日火曜日

話題のホルムズ海峡で起きた”タンカー戦争”

›
安全保障関連法案の審議が続いていますが、今議論が集中しているのは集団的自衛権の部分ですね。閣議決定された自衛隊の武力行使を認める新三要件では、個別的自衛権・集団的自衛権かに関わらず、これを満たせば武力公使を可能としていますが、まずは全文を見てみましょう。 我が国に対する...
2015年6月5日金曜日

トルコ海軍TCGゲディズ来日写真詰め合わせ

›
トルコ海軍のフリゲート艦TCGゲディズが晴海埠頭に来航し、一般公開されたので行って参りました。イベントについては、 Yahoo!ニュース個人の記事 を参照してください。 ブログの方では写真レポを。 まずは入港時の様子の動画。 この...
2015年6月2日火曜日

釣り堀

›
Twitterからここに来た人、 怪しいリンクをクリックしてはいけない(戒め
2015年5月28日木曜日

過熱するオーストラリアの潜水艦商戦。日本の商機は?

›
日本単独から日独仏の競争入札へ これまでも 「オーストラリアが日本の潜水艦に関心を持つワケ」 、 「日本からの潜水艦導入を巡るオーストラリアの事情」 と、オーストラリアの次期潜水艦と日本の潜水艦輸出の可能性についてお伝えしてきましたが、ここにきて事情がだいぶ変わってきました。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

このブログについて

Unknown
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.