dragoner.ねっと

はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。

2014年6月4日水曜日

産経新聞が自社サイトに買春ガイド掲載→黙って削除、をやらかしたようです

›
Twitterである記事が悪い意味で話題になっているものの、どこも取り上げる所が無いようなので、せめて私の方で記録を残したいと思います。 産経新聞の2014年W杯特集内の各国代表ニュースにこんな記事がありました。 世界中から多くの観光客が集まるワールドカップ(W杯)。さ...

イギリス軍事博物館巡りの旅 コスフォード王室空軍博物館(ハンガー1編)

›
さて、今回がコスフォード博物館のラストになるハンガー1の展示機の紹介です。 ハンガー1 外観 ハンガー1は練習機や輸送機、旅客機、エンジン、ミサイルを中心に展示してある棟で、戦闘機が展示されてある他と較べて見物客は少なめです。ですが、置かれている展示物はなかなかのも...
2014年6月2日月曜日

オーストラリアが日本の潜水艦に関心を持つワケ

›
最近、イギリス旅行にかまけて記事更新を怠ってきましたが、そろそろ通常モードへ移行したいと決心を新たにするdragonerです。 さて、ロイター通信が伝える所によれば、オーストラリアは日本の潜水艦技術に関心を持ち、潜水艦の共同開発等について調整を行っているようです。 [東京...
2014年5月29日木曜日

イギリス軍事博物館巡りの旅 コスフォード王室空軍博物館(冷戦館編)

›
ウォープレーン館 に続き、今回は冷戦館です。 冷戦館 外見 通路で繋がっているテストフライト館、ウォープレーン館と異なり、冷戦館は少し離れた所に建っています。テストフライト館、ウォープレーン館はまんま格納庫ヅラした建物でしたが、冷戦館は屋根と壁面が連続面になってい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

このブログについて

Unknown
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.