dragoner.ねっと
はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。
2012年8月8日水曜日
夏コミのご案内【11日追記!】
›
コミックマーケット82にサークル参加致します。 初のサークル参加です! 【新刊】 「10式戦車へのプレリュード (準備号)―自衛隊の将来戦像と戦車」 コピー本、17ページ。1部200円。 内容は10式戦車開発と将来戦についての本……の準備号に...
3 件のコメント:
2012年7月23日月曜日
MacBook Pro 13インチ(2011 Early)のファン清掃
›
軍事ネタじゃないんですが、MacBook Proのファンから異音がしたので掃除をしようと、掃除法を色々ネットで検索してみたものの見つからなかったので、えいや!と手探りでファンを外してみました。その備忘録。ファンの取り外し等、分解行為は保証の対象外となりますので、当然ながら自己責任...
2012年7月13日金曜日
富士学校開設記念行事
›
2012年7月8日の富士学校開設記念行事に行って来ましたが、あいにくの雨模様であまり撮影できませんでしたが、10式戦車が6輌も登場したりと見所もありましたんで、見苦しくないものをネットにアップしてみました。 また、ニコ動に10式戦車...
2012年6月7日木曜日
インド海軍艦艇公開レポート
›
6月5日から9日にかけて、親善目的でインド海軍の艦艇4隻が横須賀に来航しています。7日に一般公開がなされましたので、お邪魔してきました。 来航した艦艇は以下の4隻です。 駆逐艦「ラナ」(INS RANA D52) 艦長 海軍大佐 ケー・エー・ボパンナ(CAPT K...
3 件のコメント:
2012年4月22日日曜日
書評:秦郁彦『陰謀史観』(新潮新書)
›
長い間放置プレイ状態で、Bloggerに移転後もなーんにもしていなかった当ブログでありますが、 「週刊オブイェクト」 が再開されたので、こっちもそろそろ動かなきゃいかんのかなあ、と思いつつも長い文章書くの嫌だなあ一生楽して生きたいなあ働きたくないでござるなどと、妄言スパイラルに陥...
2011年11月10日木曜日
防衛技術シンポジウム2011 「P-1哨戒機 ソノブイ」
›
昨日に続いて技本の東日本大震災における支援についての記事をアップしようとしたのですが、ちょっとまとめるのに時間がかかりそうなので、先に展示品の中から目についたものをご紹介します。 P-1哨戒機開発に併せて作られたソノブイ まずは、P-1哨戒機開発に併せて開発され...
防衛省技術シンポジウム2011 特別セッション「福島第一原子力発電所の赤外線温度計測」の補足
›
特別セッションでの「福島第一原子力発電所の赤外線温度計測」とは別に、展示ブースにて実際に計測に使った機器やパネル等の展示があり、その中で赤外線温度計測に実際に行かれた方がいらしたので話を伺いました。以下はその要約です。 ・計測の1時間前にはヨウ素剤を飲むように指示されて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示