dragoner.ねっと

はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。

2011年3月16日水曜日

東北地方太平洋沖地震で活躍するであろう自衛隊装備について

›
 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震ですが、発生から4日経った3月15日現在も多数の行方不明者や連絡がとれない人がおり、その被害の全貌は判明に至っていません。自衛隊は創設以来最大となる10万人規模の災害派遣が計画されており、既に1万人以上の被災者を救出したと報道さ...
2 件のコメント:
2010年11月10日水曜日

防衛技術シンポジウム2010 速報

›
 最初は写真と簡単な説明だけ載せていましたが、動画も追加しました。  一番注目を集めていた「まるい未来型飛行物体」。飛行時の写真なのでブレてます。映像作成中。  一昨年、昨年に続き登場した偵察ポッド。今回は昨年よりもやや小型軽量化し、耐衝撃性も強...
2 件のコメント:
2010年5月27日木曜日

自衛隊の海賊対処活動とその実情 後編

›
-自衛隊の海賊対処活動とその実情 前編- の続き 前編では護衛活動開始前までに立てられた護衛計画や訓練・準備についてご紹介致しました。後編では、実際に行われた護衛活動や現地の活動を中心をご紹介したく思います。 ■海賊対処活動のベース、ジブチ国際自治港 海賊対処活動...
2010年4月25日日曜日

検証TK-X:新型国産120mm滑腔砲についてのエトセトラ(暫定版)

›
このブログを始めた頃、真っ先に取り扱ったのが新戦車TK-Xについての考察、「 検証 TK-X(その1 火力・防護力) 」でした。当時はTK-Xについて自分が調べきれていなかったこともあり、防衛省の事前評価書の記述から90式戦車と同じ44口径でも威力は強化されると述べましたが...
1 件のコメント:
2010年4月12日月曜日

諏訪大社御柱祭 木落しに行ってきました

›
 軍事とは関係ないプライベートなのですが、10日と11日に諏訪大社の御柱祭に行ってきました。撮影した映像をちょこっとだけ編集してニコ動にアップしました。  興味のある方は御覧下されば幸甚です。
2010年3月26日金曜日

【速報】韓国海軍哨戒艦 黄海で爆発・浸水

›
 26日21時45分頃、黄海で警備中の韓国海軍哨戒艦が爆発・浸水。現在救助中とのこと。(58人救助の報あり)  爆発したのはボーハン級コルベット PCC-772 天安(チュナン、ROK Chonan)と見られる。乗員数104名。  「射撃音が15分継続した」との報があるが、これは...
2010年3月5日金曜日

自衛隊の海賊対処活動とその実情 前編

›
 アデン湾・ソマリア沖の海賊問題について、当ブログでも派遣前からも何度か触れていましたが、早いもので2009年3月14日の派遣からもうすぐ1年です。派遣水上部隊も現在は4次隊にまで引き継がれ、護衛回数も100を超えました。今回は3月2日に防衛省南関東防衛局が行った防衛セミナーでの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

このブログについて

Unknown
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.